|1/1ページ

2015年11月2日

10/11(日) 平成27年度社会体育大会開催!

天気予報を気にしながら10月11日(日)木野グラウンドにおいて平成27年度社会体育大会が開催されました。清水市会議員、前市会議員も臨席されオープン種目・班対抗競技に熱戦が繰り広げられました。今年はちびっこの参加者数が顕著で幼児子供の駆けっこ競技が7〜8レースも行われ盛り上がりました。昼食タイムに入って間もなく風が強くなり各班のテントが飛ばされそうになり、また雨も降りそうな黒雲が現れたため競技は午前中で終了となりました。

 社会体育大会社会体育大会社会体育大会社会体育大会


投稿者:saidaat 11:31 | 湖南公民館

2015年9月5日

八幡神社・春日神社 祭礼・直会

2〜3日前までは猛暑日の連続であったのが少しづつかすかな秋の気配が感じられるようになってきた8月15日(土)に本年の祭礼・直会が行われました。
今年は町会役員・町内各種団体役員が午前9時に八幡神社に集合し、先祖に感謝・五穀豊穣と才田町内の皆さんの安寧を願いお参りしました。その後、春日神社において同様のお参りを行いました。
11時より直会を開催し、参加者全員が自己紹介と近況報告を行い、更なる親密度を深めるよい機会となりました。

祭礼・直会祭礼・直会

祭礼・直会


投稿者:saidaat 14:12 | 湖南連合町会

不安定な天気の中 第一次アメシロ一斉消毒実施

梅雨に入って三日目の6月21日(日)に町会役員が中心となってアメシロ一斉消毒を行いました。
早朝6時30分から開始予定でしたが降雨のため止むなく正午からの作業となりました。
途中、大気の不安定な状態のため雨が降って中断せざるを得なくなる場面もありましたが、何とか18時30分に完了いたしました。
なお。平成22年8月より平成26年8月までの5年連続で第一次に加えて第二次アメシロ消毒を実施してきた結果、アメシロの発生状況がほとんど見当たりません。よって本年はアメシロ第二次消毒は行わないことといたします。

アメシロアメシロ


投稿者:saidaat 13:59 | 湖南連合町会

石川県トップ! 納涼盆踊り大会

7月11日(土)例年梅雨時の中の開催となるため天気が心配されていましたが、今年は朝から晴天となり準備の方もスムーズに運び午後7時半に県内トップの盆踊り大会が開催されました。
踊り子さんも婦人部OBの「玉緒会」のメンバー10名が揃いの浴衣で輪に入って一段と華やかになり飛び入りの方々も加わって踊りの輪は二重三重の輪踊りで大変賑やかでした。

盆踊り大会盆踊り大会

盆踊り大会


投稿者:saidaat 13:49 | 湖南連合町会

湖南分団 石川県ポンプ車操法大会出場!

第63回石川県消防操法大会が金沢市の県消防学校で各地区の予選を通過した18分団が出場し行われました。出場チームは素早くホースを連結し的を目掛けて放水しタイムを競い金沢市第一消防団野町分団が優勝!
湖南分団は2年連続出場であり堂々たる操法であったが、惜しくも上位入賞には至りませんでした。
しかしながら、こうした操法訓練を新メンバーで2か月間毎日練習してきたことは団員同志の”絆”をより強くし各地区における安心・安全に貢献していくことは間違いないものと確信いたします。
なお、操法大会出場5人のうち4人は才田町会の若き団員メンバーでありました。

湖南分団操法大会


投稿者:saidaat 13:42 | 湖南連合町会

2015年2月1日

才田町会初寄総会開催す。!

 1月25日(日)午後1時30分より才田町会初寄総会が開催されました。
例年なら厳寒の時期ですが昨年に引き続き積雪ゼロやや晴れ間もでる良い天気で多数の方々が出席されました。
総会終了後は懇親会が行われ、清水市会議員、前市会議員も出席され、テーブル毎に近況報告を行い今年もお互いに健康で頑張ろうと誓い合いました。

 初寄総会

 


投稿者:saidaat 11:39 | 湖南連合町会

今年もやってきました! 白鳥の群れ H26.12.12

 寒波の襲来とともに遠くシベリアから当地に白鳥の群れが飛来してきました。 才田の広い田んぼの中でエサを求めて第一陣の30〜40羽が舞い降りました。

白鳥


投稿者:saidaat 10:49 | 湖南連合町会

2014年9月11日

test5

test5


投稿者:konanat 11:28 | 湖南連合町会

|1/1ページ

▲このページのトップへ